人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

労働基準関連労務管理雇用均等・両立支援安全衛生労働保険社会保険

賃金のデジタル払いが可能になります
賃金のデジタル払い(資金移動業者の口座への賃金の支払い)を行う際の流れ・注意点をまとめたリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2023年3月
nlb1560.pdf

令和5年2月27日から、一年単位の変形労働時間制に関する協定届も本社一括届出ができるようになりました!
電子申請による届け出である場合等の要件を満たす場合、1年単位の変形労働時間制に関する協定届も、本社一括の届け出が可能となったことを周知するリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2023年2月
nlb1559.pdf

トラック運転者の改善基準告示が改正されます!
2024年4月1日から、トラック運転者の改善基準告示が改正されることを周知するリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2022年12月
nlb1553.pdf

バス運転者の改善基準告示が改正されます!
2024年4月1日から、バス運転者の改善基準告示が改正されることを周知するリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2022年12月
nlb1554.pdf

タクシー・ハイヤー運転者の改善基準告示が改正されます!
2024年4月1日から、タクシー・ハイヤー運転者の改善基準告示が改正されることを周知するリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2022年12月
nlb1552.pdf

2023年4月1日から月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます
2023年4月1日から、中小企業の月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率が50%になることを周知するリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省・中小企業庁
発行日:2022年4月
nlb1526.pdf

知っていますか?自分の最低賃金
最低賃金制度の概要、最低賃金額のチェック方法等を分かりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2022年9月
nlb1541.pdf

「シフト制」労働者の雇用管理を適切に行うための留意事項
シフト制で労働者を就労させる際に、使用者が留意すべき内容が、労働関係法令を中心にまとめられたリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2022年1月
nlb1513.pdf

2021年4月〜36協定届が新しくなります
労働基準法施行規則が改正され、36協定届における押印・署名の廃止と、36協定の協定当事者に関するチェックボックスの新設されたことを周知するリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2020年12月
nlb1468.pdf

36協定の記載例(一般条項)
36協定届における押印・署名の廃止後の新様式(一般条項)の記載例
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2020年12月
nlb1469.pdf

36協定の記載例(特別条項)
36協定届における押印・署名の廃止後の新様式(特別条項)の記載例
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2020年12月
nlb1470.pdf

未払賃金が請求できる期間などが延長されています
賃金請求権の消滅時効期間の延長により、2020年4月1日に発生した賃金請求権の場合、消滅時効が完成2023年3月31日までとなることを案内するリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2021年12月
nlb01266.pdf

労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い
労働時間のうち、研修・教育訓練等が労働時間に該当するか否かを実際の相談事例に基づいて解説したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2019年10月
nlb0896.pdf

高校生等を使用する事業主の皆さんへ 〜年少者にも労働基準法等が適用されます!〜
高校生等を採用した場合に注意すべき労務管理上のポイントを解説したリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2022年3月
nlb0725.pdf

年次有給休暇の時季指定を正しく取扱いましょう
年5日の年休取得義務化に伴い、望ましくない取扱いを示したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2019年5月
nlb0701.pdf

年次有給休暇の時季指定について就業規則に記載しましょう
年5日の年休取得義務化に伴い、就業規則の整備が必要であることを解説したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2019年5月
nlb0702.pdf

年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説
働き方改革関連法における年次有給休暇の取得義務化について、わかりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2018年12月
nlb0532.pdf

時間外労働の上限規制 わかりやすい解説
働き方改革関連法における時間外労働の上限規制について、わかりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2021年3月
nlb0655.pdf

36協定で定める時間外労働及び休日労働について留意すべき事項に関する指針
労働基準法改正に合わせ、2019年4月1日より施行された「36協定で定める時間外労働及び休日労働について留意すべき事項に関する指針」について解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2018年9月
nlb0458.pdf

平成31年4月から、労働条件の明示がFAX・メール・SNS等でもできるようになります
2019年4月1日より一定の条件を満たした場合に労働条件の明示を書面ではなく、FAXやSNS等で行うことが可能となることを案内したリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2019年2月
nlb0594.pdf

労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン
2017年1月20日に策定された「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」の内容を説明したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2017年7月
nlb0453.pdf

長時間労働の削減に向けて
長時間労働の削減に向けた取組ができているかをチェック項目にまとめたリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2017年9月
nlb0130.pdf

「36協定」を締結する際は、労働者の過半数で組織する労働組合労働者の過半数を代表する者との、書面による協定をしてください。
36協定の過半数代表者となることができる労働者の要件と、過半数労働者を選任するための正しい手続きを分かりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2017年12月
nlb0298.pdf

労働基準法における管理監督者の範囲の適正化のために
労働基準法における「管理監督者」の範囲について、わかりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2008年9月
lb01055.pdf

賃金不払残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針
賃金不払残業をなくしていくために、労働時間の管理の適正化や労使が取り組むべきポイントを解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2017年2月
nlb0129.pdf

無期転換ルールハンドブック〜無期転換ルールの円滑な運用のために〜
無期転換について分かりやすく解説したハンドブック
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2021年6月
nlb0131.pdf

専門職・継続雇用の高齢者に関する無期転換ルールの特例について
専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法(有期雇用特別措置法)の内容について解説したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2021年7月
nlb1519.pdf

貴社にフィットした就業規則で会社を守ります。お客様の声 江尻事務所を選んでいただいたきっかけ事務所案内福祉施設の施設長に役立つ情報をお届けしています。医療・福祉版 社会保険労務士江尻事務所
メールでのお問い合わせ

社会保険労務士江尻事務所
〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原
1020番地2
メールアドレス

社会保険労務士個人情報保護事務所 SRP2 border=

SDGsの取り組み 江尻事務所ができること

 
 

著書

職場の難問2■職場の難問Q&A 労働条件・人事・給与 メンタルヘルス・職場の活力 全100Q&A
出版:医学通信社 全国書店にて発売中

著書一覧を見る ›

社会保険労務士(社労士)について

社会保険労務士(社労士)は主に労働基準法などの労働法をもとに労働環境の整備や労務トラブルの問題解決を行なっています。その他、入職・退職の際に発生する雇用保険・社会保険の手続き、出産育児一時金や出産手当金、助成金の取得などを行なう人事労務管理のエキスパートです。

労働問題などのトラブル対応だけでなく、業務改善・作業効率化にも強く、生産性の向上などにも力を入れて適切な指導とアドバイスを行い、サポートします。

詳しく読む ›