あなたのクセが明らかになる人事評価者訓練研修会
ー受講された管理者のみなさまの声 ー
今回の『人事評価者訓練』を受けて、なぜ?人事評価をするのか?に関して、この訓練を受けるまで人事評価とは、仕事ぶりを評価するだけだと思っていました。
しかし、今回の訓練を受けて『部下の育成をきちんと行う』ための重要な事だと知りました。
実際、人事評価者訓練を受けて率直な感想は、人物像を見て判断していたんだ!と気づかされたこと!
何を基に、評価しているか!?また、なぜ評価をしないといけないのか?など次々に疑問がわいてきた。
今回の訓練に関して、自分自身が人物像だけで評価していることが大きなエラーになっていることだと知りまた、部下に対しての指導ポイントなども明らかになっていないこと!行動を見ているのは、その人の仕事ぶり人物像だけを見ていたんだと気づかされました。
今回の評価者訓練の中で、今後自分自身がやらないといけないことは、行動を分析的にみることが重要だと知り、行動という分析の能力を身に着けることが自分自身やらないといけないことだと感じました。
行動学・分析等、自分自身勉強し誰よりも、行動分析をより明確に行い、部下の育成に繋げていかないといけないと実感しました。
これからは、行動を重点的に見て評価し行動を基に部下の育成に取り組んでまいりたいと思います。
この度は、貴重な訓練の時間を設けてもらいいろんなことに気付かされた時間だと思います。
今回の訓練を受けて、これを機に行動をより勉強し身に着け仕事に活かしたいと思います。
上記を受けることで評価者によって、確かに評価内容が変わりすぎてはいけないと言うことを感じました。
現場の育成をしていくためにも今回の訓練は 考えることができたと思います。
○内容について
現在○○○でも個人評価表があり、それを評価者として評価してますが、それに似た内容でしたのでわかりやすく感じました。
○自分が感じた点
自分が書面で評価をする場合もあり、また毎日も評価しながら指導してる面もあります。 ですが、自分も現場からも評価されていると言うことを、評価者は感じる必要もあるのではと感じました。 現在ある個人評価表等、各評価者が出来るだけ同じ目線で評価できる第1歩になったのではと思いました。
○今後の考え方について
今回人事評価者訓練を、今後の実戦で生かして行くには、現場の皆さんにも各立場の中で同じように感じとっていただくため、そのような話し合う機会を持つなど、工夫が必要になると感じました。現場の方で進めていきます。
感想:専門講師によるわかりやすい解説で視点によってバラツキがはっきりと分かり少ない時間でしたが見直すきっかけになり講習と頂いた資料を参考に改めて向き合いたいと思いました。
要望:私自身含め会社内部に課者が沢山いる現状他にも専門講師を招いて勉強してより良い現場・会社作りに活かして行きたいです。
まとめ:このような機会を作っていただきましてありがとうございました。
今回の人事評価者訓練の勉強会で自分がどういったエラーに陥るかがわかりました。
部下を育成するためにも、まず自分自身がもっとしっかり部下の働く姿勢や、行動を見ながら早めのアプローチをすることで、指道のポイントを意識し、今後の業務に活かしていきたいと思います。
今回ここで学んだことは、自分にとってとても、勉強になりました。ありがとうございました。
■今までの自分達の評価は、A,B,C,Dのランク付けがなくておおまかな評価になっていたので、今回の訓練は勉強になりました。
■人事評価するにあたり評価者の【視点の統一】が図れると思うので評価のバラつきが小さくなると思います。
■普段から分析的に部下の行動を見ると思う。
■部下への指導ポイントも分かると思う。
■他の評価者の考え方も分かると思う。
■評価者が陥りやすいエラーも分かってくる思う。
■一回の勉強会だけではなかなか実践では、評価者訓練したとうり評価するには、むつかしいと思うので社内で評価者の勉強会を持ち【視点の統一】図れればと思う。
今回の人事評価者訓練を受けて、これまでは人を評価する形で評価を行っておりましたが、人物評価ではなく行動評価をするという事で非常にためになりました。
チーム内でも同じ人の評価がかなり食い違うなど、人物をみての評価はかなりバラツキがあると感じました。
規律性/協調性/積極性/責任性のそれぞれが一つの事に対して複数入っている事など、これまでではあまり考える事がなかった部分もあり勉強になりました。
特に人物評価でのハロー効果や対比誤差、論理的錯誤などは自分も部下を評価する際にあったと思いますので、今後改善する為に必要な訓練だったと思います。
今回は2名の人事評価訓練でしたが、今後は中間の管理職を人事評価もかかわってくるので、部下の評価をする事も大事ですが、自分自身の中で出来ていなかった事も多く分かりました。
今回の人事評価者訓練をもとに今後はもっと的確に評価を行いたいと思います。
又、今回の訓練は継続して実施する事が大事だと思いますので今後も継続しての訓練を行ってほしいと思います。
今回は新年度に入ってからの実施でしたが、今後は人事評価表を提出する前の時期に実施して頂きたいと思います。
参加者の人事評価がバラバラになっていることが認識できたことで現状の人事評価の問題点がはっきりと認識できた。
自分自身の評価基準が一部ズレていることが分かり非常に良い勉強になった。
グループでの意見交換で他の管理職の考え方や物事の捉え方がいろいろな意見・着眼点があることが分かり今後のミーティングに生かせると思う。
人事評価の評価基準について会社としての着眼点が一部でも統一できて非常に良かったと思う
全体的に、グループでの意見交換・実際の評価訓練を行ったことでよく理解できた事が大きいと思う。
〇要望
継続的に人事評価の勉強会を行ってほしい。
人事評価の訓練・勉強会を行うことにより日々の業務の何を見るか、どのようなことを指導しなければならないかもはっきりと認識できこれまであやふやだった日々の業務のあるべき姿が見え、会社全体で社員のあるべき姿への目標設定が可能になると思う。