真・報連相ー質の高い仕事の進め方ー
真・報連相ー質の高い仕事の進め方ー
作成日:2018/02/06
真・報連相ー質の高い仕事の進め方ー vol.05 「3項目で表現」すると、わかりやすく、印象に残る報告ができる



社会保険労務士 江尻事務所
有限会社Ejissanキャリア研究所
(社)日本報連相センター会員(NHC503)
上江田 晋作

報連相では相手に伝える方法も重要です。今回はその方法についてご紹介します。

●伊藤忠商事(株)の元会長瀬島龍三氏の話し方

瀬島龍三氏は、多方面で幅広い活躍をされた方です。同氏は、説得力のある話し方でも知られています。
聞くところによりますと、瀬島氏はどんな難問でも、「それには、問題点が3つあります」とか、「3つの答えがあります」というように論点を即座に“3つ”に絞られたそうです。

●「3」という数字は、不思議な魅力・魔力を持っています

「3」という数字が、魅力と魔力を持っているようだということは、既に何人もの先達がとりあげておられます。 思いつくままに、3つに分割したもの、3のつくもの、を列挙してみました。

〔過去・現在・未来〕〔問題・原因・対策〕〔上・中・下〕〔大・中・小〕〔縦・横・高さ〕〔金・銀・銅〕〔松・竹・梅〕〔読み・書き・そろばん〕〔第一次産業・第二次産業・第三次産業〕〔長期目標・中期目標・短期目標〕〔三種の神器〕〔天下の三景〕〔三冠王〕〔3人よれば文殊の知恵〕〔報告・連絡・相談〕〔3つの視点〕〔3つの深度〕、・・・・・・

●「3つのステップ」で、わかりやすく、印象に残る報告をしましょう

「わかるということは、分けるということだ」とも言われています。
ものごとを相手の印象に残るように説明するには、「3つに分割」するとよいのです。
わかりやすい効果的な報告の仕方として、
1 はじめに → 2 本論 → 3 まとめ という、「3つのステップ」を身につけましょう。 下記は基本型です。

第1ステップ・・・はじめに ・切り出し(相手の都合を訊く)

「担当の生産ラインの状況を報告したいのですが、今よろしいでしょうか」。
(報告・連絡・相談のどれなのか前もって伝えておくことも効果的です。)

・報告の全体像(あるいは結論)を示す。つまり、本論で述べる3点を予告します。
「報告は3点です。1点目は・・・、2点目は・・・、3点目は・・・です」
(報告内容が1項目だけなら、3つに分けません。2項目なら、あと一つ加えて、3項目にして報告。4項目以上ある場合には、重点3項目にしぼります)

第2ステップ・・・本論

「1点目は、・・・・・です」(結論から述べる)
「2点目は、・・・・・です」(結論から述べる)
「3点目は、・・・・・です」(結論から述べる)

第3ステップ・・・まとめ

本論で報告した3点をもう一度簡潔に述べましょう。
「繰り返します。1つ目は、・・・。2つ目は、・・・。3つ目は、・・・。
以上の3点を報告いたしました。よろしくお願いいたします」

時間のない相手などあらかじめ内容をまとめておくとスムーズに進みます。
普段から意識して取り組めるようにしましょう。

報連相の本質は「情報の共有」であり、それを意識して行うためには、目的思考や共有深度などが必要となってきます。そのために、従来の「報連相」とは異なる「真・報連相」は非常に有効です。

 

貴社にフィットした就業規則で会社を守ります。お客様の声 江尻事務所を選んでいただいたきっかけ事務所案内福祉施設の施設長に役立つ情報をお届けしています。医療・福祉版 社会保険労務士江尻事務所
メールでのお問い合わせ

社会保険労務士江尻事務所
〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原
1020番地2
メールアドレス

社会保険労務士個人情報保護事務所 SRP2 border=

 
 

著書

職場の難問2■職場の難問Q&A 労働条件・人事・給与 メンタルヘルス・職場の活力 全100Q&A
出版:医学通信社 全国書店にて発売中

著書一覧を見る ›

社会保険労務士(社労士)について

社会保険労務士(社労士)は主に労働基準法などの労働法をもとに労働環境の整備や労務トラブルの問題解決を行なっています。その他、入職・退職の際に発生する雇用保険・社会保険の手続き、出産育児一時金や出産手当金、助成金の取得などを行なう人事労務管理のエキスパートです。

労働問題などのトラブル対応だけでなく、業務改善・作業効率化にも強く、生産性の向上などにも力を入れて適切な指導とアドバイスを行い、サポートします。

詳しく読む ›